城下町水沢春の風物詩 第15回くくり雛まつり 2016
城下町水沢 春の風物詩 第15回 くくり雛まつり 観覧無料
くくり雛は「押し絵」の技法で作られた雛人形のことで水沢地方独特の呼び名です。
厚紙の部分の上に綿をのせ、布で包み組み合わせて押し絵に仕上げています。
水沢地方では綿を布で包むことを「くくる」と言うことから「くくり雛」と呼ばれています。
商店、奥州市武家住宅資料館など各会場に展示される「くくり雛」をごゆっくりご覧くださいませ。
- 期 間
- 2016年 2月27日(土)~3月3日(木)
- 時 間
- 10:00~17:00 最終日は16:00迄
- 会 場
- 4F産業文化ホール(メイン会場) 武家住宅資料館他
- 主 催
- 奥州水沢くくり雛まつり実行委員会
- 問合先
- 奥州市観光物産協会 0197-22-7800
奥州市武家住宅資料館 0197-22-5642